スポンサーリンク

メルカリで利益率を上げる超かんたんな方法【送料編】

副業
スポンサーリンク

こんにちは!ganです。

今回はメルカリで利益率を超かんたんにアップさせる方法をお伝えしたいと思います。

こんな方におすすめ

  • メルカリで利益率の上げ方がわからない
  • 色々出品したけど、利益率が低くて困っている
  • 結局配送って何でおくればいいの?

このようにお困りの方には役立つ記事になっていると思います。

また、メルカリとラクマを徹底比較した記事もありますので

こちらも併せてごらんいただければと参考になると思います。

結局どっちがいいの?メルカリとラクマ徹底比較【購入者目線・出品者目線】
こんにちは!ganです!今回はメルカリとラクマを比較してどちらを使えばいいのか考察していきたいと思いま...

最後までご覧いただければ幸いです。

結論

送料を安くする。

これだけです。(笑)

そんなの当たり前でしょ!

と、ブラウザバックしようと思った方、ちょっと待ってください!

送料を抑えるのはもちろん基本中の基本ですが、みなさん本当にできていますでしょうか?

案外おろそかにしがちだったりするところだと思うので、

一緒に再確認していきましょう!

メルカリで陥りやすいミスの例

以下にメルカリ初心者のかたが罠に引っ掛かりミスしがちな例を紹介したいと思います。

例1 普通郵便の罠

普通郵便の定形外郵便で発送すれば最安値だと思って郵便局で発送したら思ったより高くて赤字になってしまった。

例2 メルカリ便の罠

ゆうゆうメルカリ便で700円で送れると勝手に思って、郵便局で測ってもらったら

100サイズで1,000円取られて赤字になってしまった。

例3 値段設定の罠

そもそも値段設定が適当だったので、送料を含めたら赤字になってしまった。

みなさん、どうでしょうか?

一回くらいこんな経験あるのではないでしょうか?

ちなみにこれは全て私の経験談です・・・(笑)

みなさんは私の失敗を反面教師にして、失敗を防いで利益率を上げてもらえればと思います!!

送料を抑え利益率を上げる3つの具体的手法

では実際にどのように送料を抑えるのか。

私が実践しているのは以下の3つになります。

  1. 梱包はなるべく小さく
  2. 最安の発送方法で送る
  3. 送料を加味して値付けする

これが基本にして真理だと思っています。

ちなみにこれはこの順番で検討するのが大切です!

梱包を一番小さくした状態で、最安値の送料がいくらかを把握したうえで

値段の設定をする。

こうすれば赤字になってしまったり、利益率が思っていたより低かったなんてことにはならなくなります!

値付けに関しては私がいくらにしろというわけにはいかないので1と2に関して

それぞれ解説していきたいと思います!

梱包はなるべく小さく

当たり前のことで恐縮なのですが、梱包が大きくなるにつれて送料も高くなります。

そのため、できる限り小さく梱包する必要があります。

小さくするには段ボールの加工等をして、箱のサイズを調整したりする必要がでてきます。

ただし、注意していただきたいのは、精密機械や割れ物等を送るときは

プチプチなどの緩衝材を入れることは忘れずにやったほうがいいです。

クレームや低評価のもとになり、

長い目で見れば売れないアカウントになってしまうことが考えられます。

またサイズ別の方法は後述しますが、ゆうパケットプラス以上60サイズ以下の商品を送るときは60サイズに収まっていれば無理に小さくする必要はありません。

小さければよいとはいうものの安くなる限度のラインがありますので、

その辺は測りながらやっていきましょう!

最安値の発送方法で送る

これが今回の記事の一番肝となる部分になります。

ボリュームがありますので、商品のサイズごとに解説していきたいと思います。

小型商品の場合

一般的には小さい商品を送るときは普通郵便で送るのが

安いというイメージだと思います。ここで郵便の値段を確認したいと思います。

どうでしょうか。

思っていたより高いなという印象を持たれた方が多いのではないでしょうか?

しかも重さが数十グラム変わるだけで料金が変わるため、

大きさだけでなく、重さの管理が必要になってしまいます。

そこで小さめのサイズの商品を送るのにおすすめしたいのが、

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットでの発送です!

ゆうゆうメルカリ便はメルカリと郵便局が提携しているメルカリ用の発送サービスで、

全国一律175円で送ることができちゃいます!!

しかも匿名配送なうえ、追跡までできちゃいます!!

神サービスですよね。

大きさや重さに制限はありますが、101g以上の商品は定形外郵便で発送するより

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットで送信したほうが

安いということになります!

ちなみに自分の送るものがサイズを満たしているかわからないから

基準内に入っている箱を使用したい!

と、いう方はセリアのPOST PACKという商品がおすすめです!

2枚入りで税抜100円(税込み110円)です!

1枚55円なので送料175円と合わせて230円となります。

151g以上の商品を送るのであれば、定形外郵便で封筒に入れて送るより

安くなるうえに、匿名配送・追跡機能ありと安心して発送できます。

ホームセンターなどでも売っていますが、90円程度したりするので

手軽に買える中ではセリアがおすすめです!

大量に使うよという方は、


こちらで買えば1枚40円代で購入することができます!

ちなみにこのサイズに収まらない場合は、

ゆうパケットプラスという発送方法がおすすめです。

専用の梱包資材(65円)を購入する必要がありますが、

全国一律375円+65円で440円で発送できますので、

60サイズで発送するより安いです!

中型商品(60サイズ~100サイズ)

この記事では60サイズ~100サイズまでの中型の商品のおすすめ発送方法を紹介いたします!

ゆうゆうメルカリ便もしくはらくらくメルカリ便です!

なんで二つあるの?と思われるかもしれませんが、

同じ料金だからです。

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパック

らくらくメルカリ便 宅急便

何が違うのかといえば、ゆうゆうメルカリ便は郵便局、らくらくメルカリ便はヤマト運輸が配送してくれます。

つまり、自分の家からどちらが近いかで選べばOKです!

ちなみに、ゆうゆうメルカリ便は100サイズまでなのでご注意ください。

大型商品の場合(120サイズ~160サイズ)

120~160サイズでおすすめの発送方法は先ほどもでてきた

らくらくメルカリ便です!

ヤマト運輸が運んでくれるほうです。

160サイズまで対応してくれており、全国一律でこのお値段なので、

安心して発送できます!

らくらくメルカリ便 宅急便

ちなみに140サイズ~160サイズ以上の商品を送る際、

近隣の県に送る場合に限ってですが、

エコムー便というサービスもあります。

こちらはメルカリが関与しているものではないので、匿名配送等はできませんが、

近隣の場合は1280円で発送できます。

前日の18時までにクレジットカードでの決済をすれば集荷に来てくれます。

集荷に来るのは主に佐川急便なので、安心して使用できます。

事前に決済が必要なので急いでいるときには向きません。

もし興味があれ利用してみてください!

まとめ

梱包を小さくすることと最安の配送方法を利用することで利益率がアップします!

おすすめ配送方法は

  • 小型商品→ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット
  • 中型商品→ゆうゆうメルカリ便orらくらくメルカリ便
  • 大型商品→らくらくメルカリ便orエコムー便

このように事前にサイズと配送方法を定めることで、原価がはっきりします

原価がわからないまま値付けするというようなミスをなくしていきましょう!

以上となります!

最後までご覧いただきありがとうございました!

参考リンク

結局どっちがいいの?メルカリとラクマ徹底比較【購入者目線・出品者目線】
こんにちは!ganです!今回はメルカリとラクマを比較してどちらを使えばいいのか考察していきたいと思いま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました